Ashoka Concept

ヨーガやタイ古式マッサージに関する話題の他、時事問題に関しても取り上げていきます。

2016年6月14日火曜日

Concept of Yoga

投稿者 Jin Kusaka 時刻: 11:17 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: ヨーガ
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)
  • トップページ
  • Ashoka Concept について
  • Ashoka Concept 運営者紹介
  • 参考図書
  • お問い合わせ

Blog Archive

  • ▼  2016 (1)
    • ▼  6月 (1)
      • Concept of Yoga
  • ►  2014 (3)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
  • ►  2013 (12)
    • ►  12月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2012 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)

Labels

  • アジア (2)
  • インド (1)
  • ジプシー (1)
  • タイ (3)
  • タイマッサージ (3)
  • チベット (1)
  • ビジネス (1)
  • ベジタリアン (1)
  • ミャンマー (1)
  • ヨーガ (5)
  • 映画 (2)
  • 国際情勢 (3)
  • 書籍 (1)
  • 食料問題 (2)
  • 尊厳死 (1)
  • 台湾 (1)
  • 男女格差 (2)
  • 仏教 (6)
  • 民族問題 (1)
  • 名刺 (1)

Popular Posts

  • ヨーガと仏教 ~ 慈悲喜捨の心 ~
    先日、鎌倉にあるお寺の坐禅会に参加しました。 雨の建長寺は、綺麗なアジサイが 迎えてくれました。  ※建長寺 http://www.kenchoji.com/     ( 建長寺坐禅会 : 毎週金・土曜日              夕方5時か...
  • ミャンマー ~微笑みと瞑想の国~
    今、私には行きたい国が2つあります。 ミャンマーとブータンです。 ブータンについては、前回その特徴と共に紹介しました。 今回は、ミャンマーの特に仏教国としての側面についてご紹介します。 私達日本人が、近代化と共に忘れ去ってしまった精神文化を ミャンマーでは...
  • 「尊厳死」 29歳の決断
    「尊厳死」 29歳 ブリタニー・メイナードさんの決断 アメリカ・オレゴン州在住の女性、ブリタニー・メイナードさんは、末期の脳腫瘍という診断を受け、 尊厳死の選択という患者の権利を積極的に提唱してきた。地元紙「オレゴニアン」によると、ブリタニーさんは11月...
  • 食の安全、豊かさとは何か?
    2012年9月1日より、 渋谷アップリンクにて『モンサントの不自然な食べもの』が上映中です。 モンサント社はアメリカに本社をもつ多国籍バイオ企業で、 2008年には世界で最も影響力のある10社に選ばれています。 遺伝子組換え作物に力を入れて...
  • Thailand's tainted robes ~タイの汚れた衣~
    『タイで頻発する僧侶のスキャンダル、 はたしてタイはその厚い道徳心を護ることができるのか』 12月19日、カタールの放送局アル・ジャジーラから、「101 East」というアジアでの取材を 放送する番組で『Thailand's tainted rob...
  • Concept of Yoga
  • インドの女性地位向上は実現できるのか?
    インドのニューデリーで前月16日、23歳の女性がバスの車中で暴行され死亡した事件が インド国内はもとより世界中でニュースとなっている。 ”AFPBBニュース「インド女性暴行死事件、恋人男性が絶望を語る」” http://www.afpbb.com/artic...
  • ヨーガとタイマッサージ、そして仏教 【後編】
    前編では、ヨーガとタイマッサージの共通点をご紹介しました。 後編では、タイマッサージに見る仏教の影響をご紹介していきます。 タイマッサージと仏教 タイ人の約95%が仏教徒といわれています。 そのため、タイの文化や生活様式、さらにはタイ...
  • 台湾映画『セデック・バレ』で学ぶ、台湾先住民族の歴史。
    2013年4月に日本で公開された台湾映画『セデック・バレ』。 2013年3月、第7回大阪アジアン映画祭で公開され、話題となりました。 公開されてから1年以上経ちますが、衝撃的な映画でしたので御紹介したいと思います。 この映画は1930年、日本統治下の台湾で起...
  • ジプシー ~流浪の民~
    2ヶ月程前にヨーロッパでのジプシーに関する事件を幾つかニュースで見かけました。 海外の報道機関の記事で、日本ではほとんど記事にならなかったように思います。 それだけ日本人にとって、ジプシーは遠い世界の存在なのかもしれません。 海外の映画やドラマ等では、ジプシーは一般の社...

Ashoka Concept ホームページリンク

Ashoka Concept ホームページリンク
Powered By Blogger
「画像ウィンドウ」テーマ. テーマ画像の作成者: konradlew さん. Powered by Blogger.